このページでは、これまでに開催した公開講演会や公開研究会、および本センターの事業のひとつである「レクチャーシリーズ」の逐語記録をご紹介します。
これらの逐語記録は、本センターの紀要に掲載しており、「名古屋大学学術機関リポジトリ」からPDFファイルでダウンロードすることができます。各講演またはレクチャーのタイトルをクリックすると、リポジトリの該当ページに移動します。
なお、このページに記載している登壇者の所属および役職名は、開催当時のものです。
【公開講演会】
第1回公開講演会「高大を接続する-米国と日本の高大接続の現在と未来-」
<2015年12月5日開催・名古屋大学ESホール>
○ 講演 『高大非接続の現状ー序にかえてー』
大谷 尚 [名古屋大学大学院教育発達科学研究科教授、附属高大接続研究センター長]
<この講演の動画はこちらをご覧下さい>
○ 米国における高大接続の現状と課題(*は、同時通訳の日本語逐語記録です)
・ 講演 『-米国の大学の立場から-』*
アンドリュー・エフラット氏 [元マサチューセッツ大学副総長]
<この講演の動画のオリジナル版(英語)はこちらを、同時通訳版はこちらをご覧下さい>
・ 講演 『-米国の中等教育・特別支援教育の立場から-』*
ノーラ・スティーブン氏 [元マサチューセッツ大学教育学部 Senior Lecturer]
<この講演の動画のオリジナル版(英語)はこちらを、同時通訳版はこちらをご覧下さい>
○ 講演 『日本の高大接続の現状と将来』
佐々木 隆生氏 [北星学園大学教授、北海道大学名誉教授]
<この講演の動画はこちらをご覧下さい>
第2回公開講演会「高大を接続する-高校と大学の教師の役割-」
<2018年2月3日開催・名古屋大学ESホール>
○ 講演 『高校と大学とが対話的・協調的に実施する北米の大学入学者選抜-アドミッションオフィサーとカレッジカウンセラーの職務の調査を通して-』
大谷 尚 [名古屋大学大学院教育発達科学研究科教授、附属高大接続研究センター長]
<この講演の動画はこちらをご覧下さい>
○ 講演 『大学との連携で行なう名古屋大学教育学部附属中・高等学校の高大接続型学力形成』
山田 孝氏 [前名古屋大学教育学部附属中・高等学校副校長、名古屋大学非常勤講師]
<この講演の動画はこちらをご覧下さい>
○ 講演 『教師教育にとって「大学」と「学校現場」の関係を問い直す』
今津 孝次郎氏 [愛知東邦大学教育学部教授・同教育学部長、名古屋大学名誉教授]
<この講演の動画はこちらをご覧下さい>
【公開研究会】
公開研究会【高大接続システム改革会議「最終報告」を受けて-高大接続システム改革会議の最終報告と高校教育現場からみた高大接続問題】
<2016年3月29日開催・名古屋大学ES会議室>
佐々木 隆生氏〔北星学園大学教授、北海道大学名誉教授〕
○ 公開シンポジウム「高等教育現場からみた高大接続問題-高等教育のあり方とこれから」
・ 講演 『教育課程企画特別部会(論点整理)と高大接続問題』
植田 健男〔名古屋大学教育学部附属中・高等学校長、名古屋大学大学院教育発達科学研究科教授〕
・ 講演 『中高一貫校からみた高大接続改革』
山田 孝〔名古屋大学教育学部附属中・高等学校副校長〕
・ 講演 『高校の現場からみた高大接続改革』
国枝 幸徳氏〔岐阜県立揖斐高等学校教諭〕
・ 講演 『職業高校からみた高大接続改革』
林 萬太郎氏〔大阪大学非常勤講師、大阪府立今宮工科高等学校非常勤講師〕
*動画は公開していません。
【レクチャーシリーズ】
○ 『IRTとCBTの光と影-高大接続改革の夢か現か幻か-』
野口 裕之氏〔名古屋大学名誉教授、名古屋大学アジア共創教育研究機構客員教授〕
<このレクチャーの動画はこちらをご覧下さい>
○ 『高大接続を目指す「キャリア教育」-「ボランティア」から「サービス・ラーニング」そして「インターンシップ」へ-』
今津 孝次郎氏〔愛知東邦大学教育学部教授・学部長、名古屋大学名誉教授〕
<このレクチャーの動画はこちらをご覧下さい>
村上 隆氏〔中京大学現代社会学部教授・学部長、名古屋大学名誉教授〕
<このレクチャーの動画はこちらをご覧下さい>